
Event & News

紹介文を読む
ヤキソバタロウが提供する焼きそば/手羽先に加え、店主が気まぐれで毎週何かを用意しています!
今のところは毎週木曜日に開催予定。
年末年始にスケジュールは変わりますので、詳しくは公式Instagramでお問い合わせください!
大好評やきそば & 店主お任せメニュー
キッチンカーが出現!
毎週木曜日

紹介文を読む
お掃除は基本!数名から始めた活動は今では20名近くになりました☆
毎月第一土曜日は内田橋クリーンアップ大作戦の日。8:30から9時まで実施。商店街復興を願うクリーンアップ大作戦。「私も参加します」の声がちらほら。1人1人と繋がれる事が嬉しい。「人と人を繋ぐ架け橋」ダバシの取り組みです。
毎月第一土曜開催
クリーンアップ大作戦
毎月第一土曜日

紹介文を読む
4代目店主が百年守った三河地鶏は、水炊きで食べるのが一番美味しいと評判。
南区で唯一のかしわ屋さんとして浅藤商会は地域の皆様に愛されています。これからも真面目真面目真面目に活動してまいります。
創業100年。四代目浅藤商店の三河地鶏で作る
ダバドリの水炊き
23年1月14,21,28日

紹介文を読む
大正の時代から続く「味噌かつ安兵衛」この度「奇跡の味噌かつ丼」を開発!是非、ご堪能あれ!
こんにちは店主の圭一です。内田橋の課題の1つであるランチ難民にどう向き合うか。これからも色々試したいと思います!
ついに安兵衛に限定販売:第一弾
奇跡の味噌かつ丼
23年1月14日スタート

紹介文を読む
常滑市 澤田酒造の水炊きに合う「特別純米酒 白老」のご案内と、白老の新酒を含む3種類を飲み比べできます。
白老3種+お好きな物をもう1杯(4杯500円)「若水純米吟醸 無濾過生原酒」「若水純米 しぼりたて生酒」等…
※入荷状況により内容を変更させていただく場合がございます。
豊善の利き酒
水炊きに合う日本酒
23年1月14,21,28日

紹介文を読む
筆ぺんタイプの蛍光筆ぺん!
筆ぺんタイプだから、細書きも太書きも自由自在!
お好みの「ぺん軸」「インク色」「尾栓色」を選んで、自分だけの『オリジナル蛍光筆ぺん』が作れる体験です。
株式会社押村商会
オリジナル蛍光筆ぺん作り
23年1月21,28日

紹介文を読む
名古屋学院大学まちづくりサークル、マイルポストです。私たちは行政/商店街/NPOと連携し、まちづくりに参加しています。今回はフェアトレード珈琲の販売と学生手作りパン2種を販売予定です。ぜひお立ち寄りください。
マイルポストクラブ/名古屋学院大学
Cafe & Bakery MilePost
23年1月28日

紹介文を読む
ミライを語ろう!どんなイベントやお店がほしい?皆様のご意見を聞きたいです。トークイベントは、行政や大学、NPOと連携し、地域再活性を考えるコミュニティです。様々な地域の皆さまが「地域の再生」をテーマに集い、各々のアイデアに刺激を受けて、参加者ご自身のプロジェクトに貢献することが目的です。
内田橋商店街のミライを語る
ダバシ・トークイベント
23年1月28日

紹介文を読む
内田橋商店街の古びたシャッター前を少しでも明るくしたい!近隣住民の願いに少しでもお役に立てるならとアートイベントを考えました。ぜひ当日、商店街ミニイベント本部にお越しください!
ついに景観向上はじまります
アーケードアート
23年1月28日

紹介文を読む
「元気」と「希望」を届けていくWonder heart活動による障がい者アート作品。わたしたちは多様性を認め合うボーダレスで豊かな社会の実現を目指しています。ぜひ御覧ください。
期間限定のレンタルアート
Wonder heartの無料展示
23年1月21,28日
ご家族で苗植えやりませんか?
商店街の花壇を彩ろう
23年1月28日

紹介文を読む
希少な観葉植物のトレード拠点を提供します。みなさんがお持ちの観葉植物を是非、当カフェにお持ち寄りください。展示予定の植物は下記URLから確認できます。https://www.instagram.com/plants_trade_cafe/
希少な観葉植物の交換会
Plants Trade Cafe
23年1月28日

紹介文を読む
おじーちゃんおばーちゃん、いらない服や雑貨、下さい!雑談しながらタンスの中身の掘り出し物を貰いたい( ˊᵕˋ )こちらもお返しで生活の不自由、お助けします!
そしてタンスからの掘り出し物売ります!ぜひチラッと見に来るだけでも!お話だけでも!
おじーちゃん おばーちゃんのお困り事と古着を交換
とつげき見守り隊!
23年1月28日

紹介文を読む
EXOのカイの日本初ツアーを記念して名古屋EXOL会を開催。1/14に誕生日を迎えたばかりのカイを、EXOLで祝う場所にしたいと考えています。EXO好き集まってください!お祝いコンテンツを企画中!お楽しみに!
EXOLサランハジャ
カイペン集まれ!祝センイル&日本初ツアー
名古屋EXOL会
23年1月28日
内田橋商店街のお祭りについて
年に2回。伝統を重んじる「まきわら祭」と革新に挑戦する「内田橋まつり」を開催しています。2つのお祭りは趣こそ異なりますが、内田橋エリアが再興し、かつての賑わいを取り戻そうとするメッセージは共通しています。

まきわら祭(半纏祭り)
30年前に一度途絶えてしまったお祭りを2021年に復興しました。無病息災を願う「まきわら提灯」を神輿の上に365個飾り付け、熱田神宮に奉納する伝統行事は圧巻です。

内田橋まつり(生誕祭)
11月3日に、内田橋の町名は制定されました。その日を記念するお祭りを2021年に立ち上げました。テーマは未来志向。内田橋商店街の新しい魅力に気づくお祭りになります。
Access

ダバシLABOとは
内田橋商店街を中心に「地域交流の場づくりを提供する」
かつて商店街には、住民同士の親しい会話があり、子どもたちの成長を見守る大人たちがいて、あたたかい人と人との交流がありました。
内田橋商店街では、2021年より「まきわら祭り」「内田橋まつり」を実施しました。これは地域の皆様と少しでも交流を行い、再び街に活気を取り戻したいとの願いから発足した活動です。年に2回は6,000人を超える来場者が訪れ、地域を盛り上げていこうと有志の方々が、徐々に集い始めています。

私たちの活動に一緒に参加しませんか?
そこで、私たちは月に1回程度、お祭りほどの規模でなくても、ささやかに、ゆるく、地域の皆様と交流をもつためのイベントを実施させていただき、こどもがのびのびと遊び、お年寄りが安心して暮らせ、まちに住み働く人達がお互いをささえあえる関係を築く「場づくり」を提供したいと考えています。詳しくは、商店街公式Instagramでお問い合わせください!