
Event & News

紹介文を読む
ヤキソバタロウが提供する焼きそば/手羽先に加え、店主が気まぐれで毎週何かを用意しています!
今のところは毎週木曜日に開催予定。
年末年始にスケジュールは変わりますので、詳しくは公式Instagramでお問い合わせください!
大好評やきそば & 店主お任せメニュー
キッチンカーが出現!
毎週木曜日

紹介文を読む
お掃除は基本!数名から始めた活動は今では20名近くになりました☆
毎月第一土曜日は内田橋クリーンアップ大作戦の日。8:30から9時まで実施。商店街復興を願うクリーンアップ大作戦。「私も参加します」の声がちらほら。1人1人と繋がれる事が嬉しい。「人と人を繋ぐ架け橋」ダバシの取り組みです。
毎月第一土曜開催
クリーンアップ大作戦
毎月第一土曜日
内田橋商店街のお祭りについて
年に2回。伝統を重んじる「まきわら祭」と革新に挑戦する「内田橋まつり」を開催しています。2つのお祭りは趣こそ異なりますが、内田橋エリアが再興し、かつての賑わいを取り戻そうとするメッセージは共通しています。

まきわら祭(半纏祭り)
30年前に一度途絶えてしまったお祭りを2021年に復興しました。無病息災を願う「まきわら提灯」を神輿の上に365個飾り付け、熱田神宮に奉納する伝統行事は圧巻です。

内田橋まつり(生誕祭)
11月3日に、内田橋の町名は制定されました。その日を記念するお祭りを2021年に立ち上げました。テーマは未来志向。内田橋商店街の新しい魅力に気づくお祭りになります。
Access

ダバシLABOとは
内田橋商店街を中心に「地域交流の場づくりを提供する」
かつて商店街には、住民同士の親しい会話があり、子どもたちの成長を見守る大人たちがいて、あたたかい人と人との交流がありました。
内田橋商店街では、2021年より「まきわら祭り」「内田橋まつり」を実施しました。これは地域の皆様と少しでも交流を行い、再び街に活気を取り戻したいとの願いから発足した活動です。年に2回は6,000人を超える来場者が訪れ、地域を盛り上げていこうと有志の方々が、徐々に集い始めています。

私たちの活動に一緒に参加しませんか?
そこで、私たちは月に1回程度、お祭りほどの規模でなくても、ささやかに、ゆるく、地域の皆様と交流をもつためのイベントを実施させていただき、こどもがのびのびと遊び、お年寄りが安心して暮らせ、まちに住み働く人達がお互いをささえあえる関係を築く「場づくり」を提供したいと考えています。詳しくは、商店街公式Instagramでお問い合わせください!